【弘前大学ねぷた実行委員会】~突撃!隣のねぷたさん(67)~

こんにちは!チーム弘大のしほスケとほなスケです。
今回は弘前大学ねぷた実行委員会委員長、亀谷禎清さんに
突撃させていただきました!
弘前大学ねぷた実行委員会

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数
亀谷さん:出陣回数は、今年で48回になります。
弘前大学のねぷたは毎年特別参加として、祭りに参加しています。
弘前大学のねぷたの特徴は、大学関係者だけではなく、近隣の町会の人たちも
自由に参加して、地域交流の一環を担っていることが挙げられます。
ねぷたは大学構内のねぷた小屋で大学職員が作っています。
また、出陣したねぷたのねぷた絵は、第一回目から全て、大学図書館で永久保存
をしています。弘前で、古いねぷた絵は残っていないので貴重です。

2.弘前ねぷたのここが好き
亀谷さん:ねぷたのメインであるねぷた絵を見ながら、整然と歩くのが好きです。
弘前ねぷたはそれぞれの絵師の特徴が良くあらわれていると思います。

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦は知っていますか?
亀谷さん:知っています。6月には学内で横笛講習会を6回、津軽横笛ギネス実行
委員会と協力して開催しました。また7月にも、追加講習会を3回、実施する予定です。

4.ギネスに挑戦に団体から何人くらい参加できそうですか??
亀谷さん:ギネスには学内で横笛講習会をやったこともあり、多くの学生や
職員が参加すると思います。

弘前大学は、毎年、附属病院の駐車場で病院に入院している子供たちにねぷたを
披露しています。遠出できない子供たちには、とても喜んでもらっています。
また、岩手大はさんさ踊りに、秋田大は竿灯まつりというように、北東北の大学では
それぞれ毎年地元の祭りに参加しているということを教えていただきました。

亀谷さんのねぷたに対する熱い思いと、語ってくださった弘大ねぷたの歴史に、
しほスケとほなスケはとても感動しました。
亀谷さん、貴重なインタビューをさせていただき、ありがとうございました。
弘前大学ねぷた実行委員会

弘前大学ねぷた実行委員会
写真提供:路上社

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする

ギネス挑戦までいよいよあと10日!

こんにちは、津軽横笛ギネス実行委員会の代表、佐藤ぶん太、です。

7月31日ギネス挑戦まで、いよいよあと10日余りとなりました。
現在の申し込み状況は学校と個人が中心で、これからねぷた団体の申し込みが
増えてくるものと思います。
また、昨日は福祉大学、弘前大学、弘前工業の3ヶ所で講習会を行い
約1,000人の受講者がいました。
塩ビの笛は製作した5,200本を全て寄贈する事ができ、当実行委員会で
行った講習会の受講者は2,500名を超えました。
製作にご協力頂いた弘前管工事組合様には心よりお礼申し上げます。

実行委員会ではこれまで参加者を増やす為に色々と活動をして参りましたが、
ここから先は皆様のお力添えがなければ記録達成は出来ないと思っています。
どんなご協力をお願いしたいかと言うと、お友達や家族、同級生をどんどん
誘って欲しいのです。

「行って皆で笛吹いたら絶対楽しいよ・歴史の証人になろうよ・ギネスに載ろう
1人ひとりに認定証がもらえるよ」

もらえる認定証はこれです!!記録更新を達成した場合、1人に一枚配布されます。
認定証

口コミでドンドンねぷた笛の輪を広げましょう。
みんなで盛り上げれば必ずや成功出来ると確信しています。

是非記録を達成させて東北から全国へ元気を届けましょう!

カテゴリー: イベント情報 | コメントする

ねぷた囃子でギネスに挑戦まであと2週間です!

皆さん、こんにちは!
津軽横笛ギネス実行委員会です。
気温が高い日々が続いておりますが、夏バテに気を付けながら
津軽の夏を楽しみましょう!

さて、弘前城築城400年祭記念事業「ねぷた囃子でギネスに挑戦」まで
いよいよ残りあと2週間となりました!
近所のねぷた小屋からも、お囃子の音色が聴こえてくる季節、心なしか
今年は、お囃子の音色がいつもより多い、そんな気がします(^^)

お聞きになった方もいるかと思いますが、本日(16日)のRABラジオ番組
「サタデー夢ラジオ」に、当実行委員会のスタッフが急遽出演し、本イベントの
告知をさせて頂きました!
なんと、2週に渡っての出演になり、来週23日(土)にも、同番組にて
「ねぷた囃子でギネスに挑戦」の紹介をいたします!
今回聞き逃した方も、23日(土)はRABラジオを要チェック!です。
(出演は23日13時台の1コーナーです)

ギネスに挑戦へ向けて、個人様・団体様より続々と参加申込を頂いておりますが
目標の4,000人まではまだ届かない状況です。
皆様からも、ご家族や友人・職場への口コミをぜひお願いいたします!

参加申込は、公式ウェブサイト 「参加者募集」ページより
FAXまたはインターネットで受付しております。

参加者募集ページ(パソコン・スマートフォン用)

携帯電話から申込みされる方はこちら

ねぷた団体に所属されている方は、団体の皆さんが同じ場所で
吹くことができる、「団体申込」をお勧めします!
7月8日に行われた、ねぷた団体会議の際に申込資料を配布いたしましたので
ぜひご利用ください。

ギネス挑戦へ向けて、ますます盛り上がる津軽で
今年の夏はみんなで

「世界一を吹こう!」

ねぷた囃子でギネスに挑戦公式ウェブサイト

カテゴリー: イベント情報 | コメントする

【津軽弘桜会】~突撃!隣のねぷたさん(66)~

キクスケです。津軽弘桜会にお邪魔してきました!
会長の石田さんにお話を伺いました。

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数
今年で5回目の出陣となる津軽弘桜会。
立ち上げたきっかけは…参加したくても参加出来ない人が意外に多いから。
町内でねぷたを出していないとなかなか難しい。
他の町内なら入りづらいし、かと言って個人の団体は知り合いがいないと
様子がわからないし。
そこで『地域を越えた集まり・誰でも参加出来る』津軽弘桜会が生まれました。

2.弘前ねぷたのここが好き
『青少年健全育成』『伝統文化継承』をモットーに、誰もが祭を楽しめるねぷたを。
しかし、誰でも何をしてもいいわけでは勿論ありません。
地域貢献を念頭に置き、観光客を楽しませたい。
その為にはルールやマナーを重んじ、締めるところは締める必要がある、とのこと。
弘前ねぷたは元々情緒あるもの。
はしゃぎ過ぎたり乱れたりしてはいけない。かと言ってキチキチし過ぎては敷居が
高くなってしまうので『程よく』。
石田さんが言う-『盛り上げる』と『乱れる』は違うんだ。
守るべきことは守らなければいけない。
全く同感です。
そんな津軽弘桜会は正規会員15名。参加しに来る人は多い時で80人にも!
その80人の中には豊田小学校の野球チーム(部活の恒例行事になってます)や
中央高校、黒石商業高校、五中の生徒さんなども参加しに来ているんだそう。
また小学生は親の責任の下、親子で参加。などなど守るべきことは守ることで
安心して楽しめる団体なんですね。

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦は知っていますか?
はい。笛吹の普及はとても良い取組だと思います。とのこと。
笛を吹ける人は参加するよう呼びかけてくださったそうです。
熱く語る石田さんの話を聞いているうちに、子供達やその親達が喜んで
参加する気持ちがわかりました。

青少年健全育成。
伝統文化継承。
を無理なく楽しく実践されている、と感じました。
そんな津軽弘桜会、2日以外毎日出陣します!
弘桜会のねぷた小屋は部屋があって、あずましい!
メンバーの名前が入った団扇がズラリと飾られており、団結力が感じられました!
私もお土産に弘桜会オリジナルの団扇とカレンダーをいただいてきました!
津軽弘桜会
写真提供:路上社

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする

【三大地区ねぷた愛好会】~突撃!隣のねぷたさん(65)~

こんにちは、タカスケです。
今回は三大地区ねぷた愛好会の会長、工藤清彦さんと
絵師の田中玄鳳さんに取材させてもらいました。
三大地区ねぷた愛好会

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数

今年で2年目。三大地区の子供たちをねぷた祭りに参加させて
良い思い出を作ってもらいたい。

2.弘前ねぷたのここが好き
工藤さん ねぷた囃子とねぷたの形
田中さん 赤ん坊の頃から出てるので自然と好きになってました

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦は知っていますか?

知ってます。

4.ギネスに挑戦に団体から何人くらい参加できそうですか??
5人くらいは。

今年で2年目の三大地区のねぷた。
取上など広範囲の住宅街にありながら、ねぷたの団体がなかった
三大地区なので、何とか子供たちにねぷたに出る楽しみを知って
欲しいとの思いで会を結成。とにかく継続して地域に浸透させたい
との熱い思いを語っていただきました。
子供たちにとってねぷたに気軽に出られる環境は必要です。
三大地区ねぷたの皆さんには頑張ってもらって、息の長いねぷた
団体として活躍してほしいです。

また絵師の田中玄鳳さんは高校2年生の時に、同じくねぷた絵師の
館田龍節さんら同級生と「ねぷたの鬼」という会を作って合同運行に
参加したことがあるとのこと。
高校2年生だけで会を作ってねぷたを出すとは驚きました。
また、高校生だけでねぷた運行の許可がおりた昔の大らかさも良いですね。
三大地区ねぷた愛好会

写真提供 路上社

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする

【盟友会】~突撃!隣のねぷたさん(64)~

ブンスケです!今回は盟友会会長、川嶋史隆さんへ突撃!
盟友会

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数
11年目
モットー:同級生が殆んどなので、皆で仲良く組ねぷたを通して楽しむ。

2.弘前ねぷたのここが好き
小さい時からねぷたがあるので、あって当たり前。私の人生だなぁー。

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦を知っていますか?
はい

4.ギネスに挑戦に団体から何人くらい参加できそうですか?

まだわからないけれど20人位は行きます!!

一中学区の亥、子年の同級生が中心となって結成された盟友会。
組ねぷたを作って7年目、自主制作では3年目となります。
ねぷたを「我が人生」と言った川嶋会長。我が人生と言うからには
やはり「ねぷた大好き一家」で育ったんだろうなぁ~と思っていたら
こんな一言が・・・

「うちの家族でねぷた好きなのオラだけなんだよなぁ。」

取材の日もみんな楽しそうに紙張りしてました。
盟友会

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする

【世界一の扇ねぷたの実行委員会】~突撃!隣のねぷたさん(63)~

こんにちは、キクスケです。
今回は平川市の世界一の扇ねぷたの実行委員会さんにお邪魔しました。
お話を伺ったのは三浦さん&鳴海さん。
世界一の扇ねぷたの実行委員会

世界一の扇ねぷたの実行委員会

ご存知の通り、世界一大きい扇ねぷた、です。
近くで見るとホント迫力ありますよね!

世界一と言うからには、すごい敷居が高いのでは??と思いきや
誰でも参加できるようにしている、というウェルカムな雰囲気!
もつけの気質が集まってるから楽しいんだそうです。
囃子も縛りつけるものがなく、自由なノリで吹けるそう。
囃子の音色は弘前ねぷたとほぼ一緒ですが、平川は踊りも付く為
テンポが速く、テンションも高いんだそう。
弘前の藤代ねぷたさんと交流があり、お互いに参加し合っているんだそう。
吹きたい人が入って吹ける、素晴らしいですよね!
なので会員数はかなり多く、90人以上いるとか!

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数

ずっと続けていくこと。平川観光発展。
その思いがあるからこそ、受け入れ、育てて、皆で楽しく盛り上がれるんですね。
守ることは非常に大切なことですが、代々守り抜く為には次世代を受け入れ
伝えていかなければなりませんものね。
そしてまた受け入れる為にはウェルカムなオーラがないと人は寄り付きにくいもの。
世界一さんの温かさは素晴らしいと思いました。見習いたいですね!

2.弘前ねぷたのここが好き(弘前ねぷたをどう思いますか)
格式高い感じが厳かで良い。ただ、気安く入って吹けないイメージを持っている。

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦を知っていますか?
平川冬の陣に参加して盛り上げてくれてありがとう。
もちろん出来る限り協力します、とのこと!

4.ギネスに挑戦に団体から何人くらい参加できそうですか?
一応10人は考えたい、とのこと。
世界一の扇ねぷたの実行委員会

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする

【高杉ねぷた北友会】~突撃!隣のねぷたさん(62)~

こんにちは、デンスケです!
今回は高杉ねぷた北友会の会長さんの棟方健二さんを取材しました。

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数
好きな人が集まって作った団体。難しく考えず、とにかく楽しく。
高杉という名前がついているが、地域は関係なく、遠くは目屋から
参加してる人がいます。
出陣が今年で3回目。
ベースが固まってきたら、小学校とかにも積極的に働きかけて行きたいです。

2.弘前ねぷたのここが好き
情緒あるとこ。青森にも五所川原にもない味があるのが好き。

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦は知っていますか?
聞いてはいました。

4.ギネスに挑戦に団体から何人くらい参加できそうですか??
若い人達が中心で、何とも言えないが20人は最低参加させたい。
できればそれ以上参加させたいです。

北友会の学区内にある高杉小学校。
ここは、実行委員会としてはじめての講習会を行なったところでもあります。
棟方会長さんも、小学校に積極的に働きかけていきたいと
おっしゃっておりました。
まだまだ勢いを感じる団体でした☆
ギネスへのご協力、よろしくお願いします。
高杉ねぷた北友会
写真提供 路上社

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする

【仲町こどもねぷた愛好会】~突撃!隣のねぷたさん(61)~

こんにちは、トノスケです。
仲町こどもねぷた愛好会の小坂会長に取材してきました。
仲町こどもねぷた愛好会

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数

当地区は武家屋敷の町並みが、国の重要伝統的建造物群
保存地区に選定されています。
武家屋敷という土地柄、町内の道路も狭いので小型ねぷたでの
出陣ですが、躍動感あふれる動きといった、小型ならではの魅力を
伝えたいと思っています。
また、「こどもねぷた愛好会」ということで、子供達にねぷたの歴史、
伝統、楽しさを伝えることををモットーとしています。
今年で9年連続出場を数えます。

2.弘前ねぷたのここが好き
難しい質問です。一言では中々言い表せませんが、出陣中はもちろん
ですが、小屋掛けから、製作過程、終わりまでそれぞれに楽しさがあると
思います。また、一人だけでも成立しない、地域のみんなそれぞれに役割が
あり、繋がっている所もねぷたの魅力だと思います。

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦を知っていますか?
はい。会場の弘前公園レクリエーション広場から目と鼻の先ということも
ありますので、当会としても可能限り応援・協力をしたいと思っています。

4.ギネスに挑戦に団体から何人くらい参加できそうですか?
最低20人を目標に一人でも多く集まるよう声をかけたいと思います。

小坂会長を中心に、ねぷたを楽しむという気持ちがとても伝わって来ました。
ありがとう御座いました。
仲町こどもねぷた愛好会

仲町こどもねぷた愛好会

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする

【土手町連合会】~突撃!隣のねぷたさん(60)~

体は大きいのに、注射が苦手なブンスケです。
今回は土手町連合会呑み担当  成田尚三さんへ突撃!
土手町連合会

1.団体の活動方針・モットー・特徴・出陣回数

連合会として25年、復活して連続で10~11年
モットー:楽しく、ケンカせず

2.弘前ねぷたのここが好き
ねぷた小屋にどこからともなく人が集まる

3.ねぷた囃子でギネスに挑戦を知っていますか?
はい

4.ギネスに挑戦に団体から何人くらい参加できそうですか?
囃子担当の花屋に聞いて見ます(笑)

成田さんはあの日弘楽器のオーナーさん。
とっても明るく話しやすい方でした。
土手町のねぷたといえば、三浦呑龍さんが毎年
和モノを書いている印象があります
が、指定ではなく、 呑龍さんお任せなんだそうです。
空間を残して書かれた昔風の絵は個人的に好きなので
毎年楽しみにしています(^○^)
土手町連合会
写真提供 路上社

カテゴリー: 突撃!隣のねぷたさん | コメントする